秋北新聞に掲載されたコラム原稿です。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 レンタルビデオ店も最近はDVDが多くなりました。テレビやビデオカメラもDVD録画が当たり前になりました。でも、お店にはたくさんのDVDメディアが売られていて、どれを買ったら良いのか迷ってしまい、目的にあったDVDの選び方を教えて欲しいという声が最近数多く聞かれます。そこで今回はDVDについてお話したいと思います。
DVDの種類
DVDは大別すると再生専用と記録用の2種類があります。
再生専用DVD
映画や音楽、ソフトウェアなどが記録されて販売しているDVDです。記録されている内容は消したり編集することができません。また、映画のDVDなどにはリージョンコード(地域番号)というものがあり、海外で購入したDVDなどは日本で見られない場合があります。同じ地域番号を持つDVD再生機器でなければいけません。
記録用DVD
テレビ録画用(CPRM対応DVD)とデータ記録用の2種類があります。
録画用DVD(CPRM対応DVD)
コピーガードされた番組に対応した記録用DVDです。一度だけDVDにデータを保存できます。価格も著作権を守るために保証金が上乗せされていますから、記録用より高価です。CPRM対応と記載されています。
記録用DVD
CPRM未対応のDVDです。コピーガードされていない番組を記録したり、パソコンのデータを記録するのに用います。
また、DVD-RAM、DVD-R、DVD-RW、DVD+RW、DVD+Rや2層式(DL)といった記録方法の違いもあります。
DVD-RWなどのDVDとRの間に「-」マイナスがあるもの
DVDフォーラムで策定された規格に則った製品を指します。DVDフォーラムは世界中の200社以上の企業が加盟している業界団体で、日本企業が主導権を握っています。
DVD+RWなどのDVDとRの間に「+」プラスがあるもの
DVD+RWアライアンスで策定された規格に則った製品を指します。DVD+RWアライアンスは世界中の約100社の企業が加盟している業界団体で、ソニーやヒューレットパッカードなどが中心になっています。
R
追記型で、一度記録したデータは消去できません。
RW
記録と消去を約千回行えます。
RAM
記録と消去と編集を数万回行えます。
2層式(ダブルレイヤー:DL)
記録面が2層化されていて、記録できる量がおよそ2倍です。記録するにはDLに対応した機器が必要ですが再生は通常の機器でも大概できます。
記録の速さ
記録時間の速さも重要です。ノーマルの何倍の速さで記録できるか×4×8×16など数字が大きいほど短時間で記録できます。ただし、機器がその速度に対応していなければなりません。また、×16対応をうたう機器でも×16メディアを×8でしか記録できないということがあります。自分の機器はどこのメーカーのメディアであれば正しく認識できるか確かめる必要があります。また、機器のメーカーホームページ上で数ヶ月おきに新しい機械制御プログラム(ファームウェア)を入手できます。このファームウェアを機器にインストール(ファームウェアの更新)すると利用できるようになる場合もあります。ただしこの作業は自己責任のもと行う必要があります。これにより機器が壊れても保証されません。
取扱い上の注意
DVDは熱、紫外線、水に弱いです。もちろん落としたり、引っかいたり、踏んだりというのもダメですよ。保管するときは日光があたらない場所で高温多湿でないところに保管してください。そうしないと、カビが生えたり記録面がはげたりします。もし、水をこぼしてしまった時はすぐにメガネ拭きで拭き取ってください。けしてティッシュや服で拭かないでくださいね。拭き方は中心から外周へ放射状に拭き取ってください。それと、ガムテープなど粘着性の高いものにくっついたときは記録面がはげないように注意してください。また、連続使用を繰り返すことも機器の故障の原因になります。以前コラムで書きましたが光学ドライブは熱に弱いです。連続使用を繰り返すと自身の熱で不具合を発生しやすくなります。
品質の差はあるのか?
メーカーや製品による品質の差は激しいです。取扱いを楽にするために抗菌加工がされていたり(臭いです)、エラー発生率を抑えるために記録面を厚くしたり、傷に強くする工夫などですね。また、記録再生する機器による差も激しいです。どんなに良いDVDメディアでも、機器が対応していなければ故障の原因になります。どのメーカーが良いかというのは特にありません(^_^;)が値段に比例します(-_-;)。基本的に日本で製造されたものは良いというのが業界の標準です。日本メーカーでも製造は海外が多いので注意してください。CDもDVDもやっぱり純日本製ですよ。大陽誘電最高(*^^)vヽ(^o^)丿(●^o^●)。
今どんなものがよく求められているのか
取扱いが楽ということで抗菌加工された香りの弱いもので、×16対応の純日本製に近い品質を持つ価格の安い海外製メディアが人気です。また、CPRM対応のDVD-Rも人気です。こだわる方はやっぱり純日本製を求めます。
今後の動向
新しい規格であるHDDVDやブルーレイが機器もメディアも出回り始めています。どちらに軍配が上がるか興味のあるところですが、ビデオテープのβとVHSの時とは状況が違います。コンピュータ界に非常に密接であるためどちらも生き残る可能性が高いです。一般雑誌では映画への対応だけが大きく注目され、βとVHSを意識した家電的な意見が多いですが、DVDは家電というよりもコンピューターで扱う事が多いメディアなので、「-」も「+」も取扱い可能な機器が当たり前になってしまった業界からみれば、そのうちHDもBlueも取り扱い可能な機器がでるという冷ややかな予測が成立してしまいます。
むしろテレビのほうが心配です。プラズマ(PDP)と液晶(LCD)から、有機ELやFEDといったものに数年後には移行していきそうで、どうしても地上波をみたいのなら外付けチューナーを今のテレビかパソコンにつないでみたほうがいいかもしれませんね。テレビは2011年まで待って買おう(ToT)。
というか前回に続き、やっぱりインターネットで一般テレビ番組も見たいです。<(`^´)> PR テレビってなんでしょう?テレビって要は動画を信号に変えて離れた所に送り出されたものを受け取って再現する物のことですよね。実は我が家では非常にテレビの映りが悪いのです。アンテナを2本も立て屋外と室内にブースターも付けているのに某テレビチャンネルは映りが悪いのです。テレビチューナーが悪いのかと思い、ビデオのチューナーで見ても某テレビチャンネルは映りが悪く、地理的な問題なのだとあきらめるしかない状態なのです。地理的問題といえば携帯電話も家の中ではつながりません。わざわざ庭に出てかけるしかないのです。電話という道具にかわりないのに携帯はダメで固定電話はOKってよくあることだけど、出先とか移動中にも携帯は使えたりして便利で、通話という結果を得るための手段が複数あるのは助かります。固定電話(有線)・携帯電話(電波)・インターネット電話(インターネット)など電話には複数の手段があります。テレビも電波だけじゃなく、既に普及しているインターネットでもテレビがみられると便利だと思いません?今現在インターネット上でもGyaoやYahoo動画、ミランカやショータイムなどいくつかインターネットテレビといわれるものがありますが、インターネットでも普通のテレビ番組も見られるようになると私などは助かるんですけど、どうしてテレビ番組は電波でないとダメなんでしょうね?地上波デジタル放送に移行するようですけど、我が家では某テレビチャンネルは移るのでしょうか?(ToT) 初心者や会社用デスクトップパソコンを求める方がよく口にするのが、「DELLの方が安い」。そうですね、確かに安いですね。というか安くて当たり前です。では、なぜ安いのか説明しますね。
パソコンのカタログには仕様が必ず明記されています。パソコンを選ぶ上で必ず見なければならないものです。この仕様で見なければならないポイントをまとめると
1 チップセット
パソコン内部の制御回路で、コンピュータのパフォーマンスに重大な影響を与えます。特にインテルCPUを使う場合は注意が必要です。
2 CPU(シーピーユー)
パソコンの脳にあたります。いろいろな計算を行いますのでパフォーマンスに重大な影響を与えます。
3 メモリ(RAM)
CPUが直接読み書きできる記憶装置でパフォーマンスに重大な影響を与えます。
4 HDD(ハードディスクドライブ)
代表的な記憶装置でデータを読み書き保存します。パフォーマンスに影響を与えます。
5 ビデオチップ(GPU)
画面表示を担う専用のLSI(チップ)でCPUの負荷を軽減します。ビデオカード(グラフィックボード)の基板上に配置されています。また、ビデオ機能内蔵マザーボードではマザーボード上に実装されていますがメモリーや性能で不足を感じます。ビデオチップもパフォーマンスに重大な影響を与え、最近では動画再生にも重大な影響を与えます。
6 光学ドライブ
CDやDVDの読み書きを行います。CDを読むだけのものから最近はDVDへの書き込みも可能なのが当たり前です。
7 モニター(画面)
最近は19インチ以上の液晶が当たり前となりましたが問題はサイズではなく解像度や照度、早い動きの絵に対応できるかが問題です。
8 OS
Windowsなどのことです。正規版なのかどうかいうまでもなく、まもなくWindowsVistaに替わります。Vistaが動作可能なパソコンかどうかです。
9 OFFICEソフト
ワードやエクセルなど、最近ではパワーポイントやアクセスを使う方が増えています。
10 ウィルス対策
メーカー製パソコンに付属しているウィルス対策ソフトは期限が数週間で切れてしまいますので注意してください。
の10個のポイントがあります。
DELLがなぜ安いかというと、部品の大量発注による大量生産、Web販売によるコスト削減ということがよく言われていますが、それだけでしょうか?
DELLの安いモデルの仕様を見てみると肝心のチップセットが915でした。最新は975ですから世代的には3世代ほど前です。CPUはPentium4の630でした。最新はCore2Duoですので4世代前です。
あなたは何世代も前のパソコンを新しいパソコンだと思っているのですよ!何世代も前の車やエアコンを買いますか?今のパーツを用いた製品はDELLでも当店と同じか高いぐらいです。
パソコンを買うときは、仕様をよく確かめて、やりたいことが快適に行えるパソコンを選んでくださいね。 よく皆さんに「先生は何してきたの?いつから使ってるの?」と聞かれますので、説明ながら振り返ってみたいと思います。
1台目のパソコンはNECのPC8801シリーズでした。石巻の庄司電気で親に買ってもらいました。当時はマシン語に関するマニュアルやパソコン通信に関する広告が同胞されていて、プログラミング=パソコンを使うというイメージで当然ながらマシン語でのプログラミングやPC-VANでパソコン通信などしました。そう、この頃すでにモデムで通信ができていたのです。チャットや掲示板なんかもあったんですよ。ただ、インターネットはなかったのでホームページはありません。でもパソコンを年賀状や文章作成にといった使い方はしませんでしたね。なにせ、プリンターもドットインパクトで連続紙でしたから、面白みに欠けていた。精々今で云うアスキーアートで遊んだくらいかな。その後、中学3年間は喘息のため亘理にある国立療養所に入院していましたのであまり使えませんでした。
2台目はポケットコンピューターです。今風に言えば関数電卓です。高校卒業後、叔父の工場でNC旋盤工を手伝っていたとき望遠鏡の試作モデルを製作中、レンズを受ける部品の削り角度や強さを求める時にいちいちパソコンを起動させるのが面倒で購入しました。ベーシックによるプログラミングが可能で長宝したのを覚えています。
3台目は秋葉原でNECのPC9801シリーズを購入しました。まだまだ世の中はパソコン=プログラミングでした。MS-DOS(Windowsの全身)がパソコン界制覇に向けて動き出し、多くの会社が業務にパソコンを導入し始めたのもこの頃ではないでしょうか!当時は四谷の新菱冷熱工業電算管理部で3次元CAD(Trimodeler)の開発チームに属し、図面の書き方からデータベース構築など知織と技を盗んでいました。VAXやUNIXなどコンピューターとはこういうものかと思い知らされました。今のように研修だとか学習マニュアルなんてありません。CADについても分厚い英語マニュアルが何冊もあって、それを見て1週間で覚えろといわれたんですよ。所持金3万円で上京したものですから最所の3か月は必死でしたね。錦糸町から四谷まで何度も歩いて通勤したものです。
4台目はAppleのMacです。この頃はWindos3.1が全盛で地方の会社にもパソコンが普及しはじめていたと思います。当時はWindowsは会社で使うことを、Macは家庭で使うことを目的としていたのでしょう。自宅で使うパソコンが初めて面白く感じました。職場ではロボット工学まで勉強するなど益々未知の世界が広がりました。そういえば一瞬で消えてしまいましたがUNIXもパソコンへの道を歩もうとしたんですよ。
5代目もMacで840AVです。世間はWindows95やNTが全盛で職場はWindows、自宅Macな人が多かったです。このあたりから、管理者から運用者、教育者、管理者、開発者、利用者(オペレータ)というものが分かれ、それぞれ評価されはじめたと思います。もともと管理者がすべて行っていたのが各スペシャリストが出現、職場がそれをうまく活用し分化したのですが、プログラミング=パソコンではなくなったのはいいことです。丁度羽田新空港建設JV現場CAD室教官をしていたのもこの頃ですね。ソフトも充実しはじめ、教育用知育ソフトが出始めました。名作「リビングブック」、絵本とパソコンの合体技は、長女(当時2歳)を虜にしたものです。いつの間にか自分で勝手にあそんでいるのに驚き、いろいろな知育ソフトをパソコンにインストールして自由に預けたら、ひらがな、カタカナ、ローマ字を勝手におぼえていました。もちろん文章として読み書きができるようになっていたのです。欠点もあります。1度は必ずパソコンを壊したり、データを消されます(オレンジジュースをこぼされた)。反応の遅いパソコンでは直に飽きてパソコン嫌いになります(キーボードや画面をガンガン)。現在、パソコンの父といわれるアラン・ケイがSQUEAK(スクイーク)で知育に挑んでいます。教育用途向けプログラミング言語と書くと難しくなるので、簡単に云えば子供でも出来る論理思考育成ソフトです。日本語版があるのでいっしょに挑戦してみてはいかがですか?
6・7・8台目は大館に着てからです。今から8年位前で、あまりにもパソコンがきちんと普及していなかったので、パソコン教室を始める際に富士通1台とIBM2台を手に入れました。良いパソコンとそうでないパソコンに差が出てきたのもこのころからでしょうか?何度もいいますが、良いパソコンとはやりたいことが速く快適に行えるパソコンのことです。
9台目はNECのサーバーです。インターネットも普及しはじめホームページなどを始めるために購入しました。この頃から岩手ポリテクカレッジで電気と設備の3次元CAD講師として招かれていました。
10・11台目はHP(ヒューレットパッカード)のパソコンです。いち早くIT講習が行われることを知り、各市町村をまわるなどしましたがパソコンも教本もすべて用意してくれとか云われたりして、本当は20台位ノートパソコンが欲しかったのですがお金がなかったのでそうゆう市町村はあきらめ、実質1町と知り合いのパソコンを借りて県から直でパソコン教室にて行いました。合川町のみなさん、ちゃんと練習してますか?
12台目は自作しました。このあたりから、秋田職業能力開発短期大学校(通称:職短)でパソコンの非常勤講師としてIT講習をおこないましたね。
13・14台目はSONYのVAIOです。結婚式や子供の思い出DVDの制作依頼が来るようになり必要になりました。この頃には、職短住居環境科の非常勤や秋田県立技術専門校で機械設計3次元応用の講師を始めています。当時はWindowsやMacのほかにLinuxというものがはやりだしてきました。ほかにもLindowsなどアンチマイクロソフトが騒がれていましたね。
15・16・17・18台目は、当店の武田と自作しました。その後しばらくしてパソコン教室を閉め、パソコン専門店オープンまで大学で4次元GISの研究を手伝わさせて頂いておりました。義務とかあったりして詳しく云えませんが、振り返るとこんな感じです。
いろいろなパソコンや利用者を見てきて云えることは、バランスを保つことが大切だということです。やりたいことを石としましょう。作業は運ぶことです。小さな石でも遠くに運ぶのは大変です。歩くより自転車、自転車より自動車が速く運べます。大きな石やたくさんの石ならダンプカーですよね。いつの間にかパソコンを取り巻く環境はたくさんの大きな石だらけになってしまいました。インターネットで映画を見たり、音楽をダウンロードして携帯プレーヤーにムーブしたり、パソコンでテレビを録画したり、配信したり、たくさんのウィルスやスパイウェアに対応した対策ソフトを常駐させたり、きれいな写真を編集しメールで送受信したり年賀状に使ったり、ビデオカメラの思い出をDVDに編集したり、どうですか?いまや大きな石ばかりなんですよ。そろそろ進学や就職に向けて準備をはじめていることでしょう。どうか良いパソコンを揃えてあげてください。お願い致します。 今ではマウスでパソコンを操作することが当たり前となり、たくさんの商品が流通していますが、残念ながらあまり関心を抱かないパーツでもあります。でもね、パソコン操作の上達はマウス操作の上達からはじまるんですよ~(ToT)/。
というわけで、まずは、マウスの種類からおぼえましょう。見た目でわかる種類は以下の4種類かな!
最近の主流は光学式マウスです。でも、光学式マウスは性能差が激しいので良い光学式マウスの見つけ方を伝授しましょう。表にも書きましたが光学式マウスの欠点は机を選ぶことです。でも、この欠点は解消されつつあります。それは光学式マウスのしくみが変わってきているためです。マウスから発した光の反射を読み取るのではなく、マウスが発した光に照らされた机の模様や凹凸を解析して制御する方式に移行してきているのです。どちらの場合であれ読み取り能力が鍵を握っています。この読み取り能力のことを分解能といい、単位はdpi(ドットパーインチ)であらわされ、800~1600dpiがよく流通しています。
つぎにパソコンとの接続方法ですが、ケーブルで接続する場合USB接続とPS/2接続とがあり、最近はUSBが主流です。でも、通はPS/2を好む傾向にあります。(^_^;)USBは新しい規格で古いパソコンではUSBインターフェースがなかったり、認識がうまくいかなかったりする時もあるからです。「USBは信用できない」という声もこのため聞こえてきます。ケーブルのない無線タイプのマウスの場合、電池がすぐに切れたり、初動にもたつきがあったりして、あまり良い評判を聞けません。ただ、1万円前後のものはさすがにすばらしい。このクラスのマウスを利用するのはゲームをする方々です。が、普段のなにげない動作も非常にスムーズで肩こりも軽減しますよ。オススメです。肩こりで思い出しましたが壊れたマウスをがんばって使っている方、やめましょうね!(^0_0^)身体を壊しますよ。
次のページ>>
|
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
パソコン専門店アップデート
年齢:
59
HP:
性別:
男性
誕生日:
1965/08/21
職業:
パソコンの先生
自己紹介:
10歳ぐらいからパソコンを始める。設備用3次元CADの開発に10年携わる。その後家内の実家のある秋田県大館市に移り住み、パソコン教室を営む傍ら、大学等非常勤講師などを経て、現在パソコン専門店でパソコンの先生をしています。
|